2018年3月の投資実績を報告します。
今まで散々ギャンブルに金をつぎ込んでいた私ですが、毎月定期的に強制的に引き落とされるシステムのおかげで積立が出来ています。
前回の報告から1カ月飛ばしてしまいましたが、今月から定期的に報告していきます。
では、早速報告していきます。
2018年4月1日時点での実績
定期的に積立しているのは3つ。
- セゾン投信
- 社内持ち株会
- zaif積立
このうち、zaif積立に関しては価値の変動が激しいので別の仮想通貨ブログにて報告を実施します。安定しなさすぎて参考になりません(笑)
なのでセゾン投信と社内持ち株会の実績のみ報告します。
投資金額と運用実績
まずは投資金額です。
【セゾン投信】
- セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド 5000円
- セゾン資産形成の達人ファンド 10000円
【社内持ち株会】
毎月の積立:10000円+奨励金10% = 11000円
4月1日現在の投資実績
【セゾン投信】
60,893 円(-4107円)
【社内持ち株会】
約400,000(約105株) 前月比不明
合計:460,893円
となりました。資産だけですがね。親への返済は毎月5万定期通りに実施しました。
早くアフィで稼いで一気に返したいところ。
世間一般において、親への借金がいまだに800万近くありなおかつ資産がこれだけしかないのは相当の底辺だと思いますが、ここから逆転していくことが目標です。
4月1日以降の展開
3月末に、会社の福利厚生の一環で確定拠出年金が始まりました。
4月末分から引き落とされるのであれば、こちらも報告していきます。
3月30日に商品選定と登録を実施したのですが今はまだ引き落としが実施されていないためか確認できず。。。
初引き落としの際に銘柄を紹介します。
では、次月はいい報告ができますように!
年率18%の高金利で借金返済を頑張っている方へ。
もう、頑張るのは辞めにしませんか?借金100万以上になってくると普通のサラリーマンで返済していくのは厳しくなってきます。
まだ頑張るのならせめて金利を抑えましょう。
もう借金返済に疲れた・・・・ってかたはこちらから匿名で債務整理の相談が可能です。
管理人へのお問い合わせはこちら