結婚指輪って、離婚したらどうするもんなんでしょうね?
俺の場合は、元嫁からは指輪を返してもらうことなく、別れています。
俺の分はもちろん、そのまま置いていたんですけど・・・・。
離婚してから半年近くになるし、そろそろ処分も考えています。
もう、よりが戻ることもないし。むしろ会うことさえないかもしれない。
捨てるってのはさすがにもったいないのでここは売却・・・・かな。
結婚指輪の売却先の選定。
結婚指輪の売却といっても、その売却先の候補はいくつかあります。
ネットでもいろいろと検索してみました。
その1.リサイクルショップで売る。
これは一番、一般的な売却先。
当然、どこにでも1店舗はありますからね。これはメリット。手軽さという部分。
これに対して、デメリットも当然あります。結婚指輪という特性上、ただのリサイクルショップでは買取できないケースも出てきます。
それは、ちゃんとした鑑定士がいない場合がある、ということと鑑定士がいてもそれ相応の売却ルートがないというところ。
ということでリサイクルショップで売るのもいいですけど、まずは大体の売却見込み額を把握してから見積もりに出すことですよね。
こちらのネットオフなんかも便利っちゃあ便利なんですけど、やっぱり餅は餅屋といいますからね。
その2.鑑定士のいる、専門店で売る
やっぱり金・プラチナの買取専門店、もしくは結婚指輪の買取を専門としている店で売るのが一番でしょうね。
基本的に、装飾品としての指輪よりは価値が下がるのが早い・・・というか価値がつきにくいでしょう。
なぜなら、こだわって作っているだけにオンリーワン、そのまま他に転売ができないので実質、金・プラチナとしての価値しかありません。
ということで当然のごとく金・プラチナの価値がわかる店でないとそれなりの価格では売れません。
こちらについては、今のご時勢ネットで検索したらいくつかはでてきますからね。
それにしても、複数の店舗で見積もりをしてもらうのが高く売るコツですね。
車同様に。
結婚指輪売却についてのまとめ。
さあ、近いうちに結婚指輪は売却やな。
もう、つけることもないし。
婚約指輪は・・・・親の指輪を再構成したものなので勝手には売れないですからね。
いくらになるか・・・・・。
たぶん、3万くらいでしょうね。購入時の5分の1以下か・・・・。