今晩は。
両親へ肩代わりしてもらった借金800万返済中のsaimuです。
借金の経緯から離婚・個人再生までをまとめた記事はこちら。
[ad#matome]
さて、表記の件ですけど。twitterのリツイートに出てきた件なんですよね。
俺のことではないです。
俺は、人に金を貸したことはほとんどないので。そもそも、1000円以上貸したことないですからね。
やっぱり貸す時は返済のことも考えちゃうので。そして、借りたこともほとんどありません。友人には。
さすがに友人に「金貸して」とは言いづらい。一緒にパチンコ行ってたときも貸し借りはしてませんから。
玉ひと箱とかあげたりしてましたけど、それは現金じゃないのでそこまで後引きませんでしたね。
くだんのツイートについて。
俺がリツイートしたものがこちら。
俺のTwitterアカウントはこちら→@saimu_syakkin
ホンマに、以前にあるお寺で見た
「金を貸せば友と金とを共に失う」
を地で行ってますよね。
やはり貸すときには借りる側も感謝があるものの、のどもと過ぎればなんとやらで。
返す時になって督促すると逆に恨まれるといった経験をされている方は多いですね。
あ、そういえば借金ブログ界成金のた○キンも似たようなことブログ記事にしてたな。
たけ○ン、今日のブログで自己破産するとかって書いてたけど。先輩と友人の借金を踏み倒す気なんやろうか?
それともやっぱり架空話だったのか?
ぼくはゆ~ちゅ~ば~になるんだ!日本中に衝撃を与えるデビューをする!
とかってのも今日の記事ではかき消えてるし。何一つ、まともに実現しないところがたけキ○の人気の秘訣かな???
素人は、金を貸さない、借りない!!
友人同士という希薄な関係柄ではやはりお互いのために金の貸し借りはしないに限る。
自分に借りに来たならば、即日融資可能な業者を教えてやればいい。
→銀行系~街金融まで!多重債務ブラックの申し込み履歴まとめ
どうしても貸すならば、本人以外の返済手段を押さえておくのが必須ですね。親とか。
これに関してはやはり口約束のみでは貸した相手が忘れるということも考慮して写真・文章などで証拠を残すべきでしょう。
それが嫌なら、貸さないことでしょうね。
そもそも友人に金を借りるような段階に来るってことは比較的軽症もしくはどうしようもない末期の両極端ですから。
末期の場合は貸しても意味ないし、軽症の段階であれば貸さなくても結局はなんとかなるでしょう。
借りるならば業者に借りるべき。
最悪、踏み倒してもそれは自分の社会的信用をなくすだけ。人同士の信用がなくなるわけじゃないので。
相手は業者ですから、その辺も織り込みずみ。
安易に金を友人に貸すのは、後で嫌な思いをするので辞めておいた方がいいでしょうね・・・・・・。
[ad#matome]